ワッフルと宝塚のブログ

宝塚がある世界に乾杯

そろそろ良い? 雪組『パリのアメリカ人』感想話


 初日拝見から1週間経っても余韻が残り続けている雪組パリアメ。


 1週間経ったので、そろそろ感想を記しても許されるかなと思ってキャスト別感想を記したいのですが、



 まずは宝塚のパリアメの演出が指田先生であったことが大正解だったことを声を大にして言いたいですよね。石田先生ありがとう。ありがとう。ありがとう!


 やや扱いづらいテーマだからと指田先生に演出を頼んでくださって本当にありがとうございます。


 ハッピーエンドだとして、この作品の根底にある傷だとか後悔だとか、 その匂い立つようなバランスをこんなにうまく表現できるのは指田先生ならではですし、


 それがあるから宝塚版パリアメはこんなに余韻が残る作品になっているし、まさかパリアメでこんなにどっぷり指田先生に浸れるなんて私はもう本当に幸せで幸せで、


 追加チケットがないのが心底悔しいしこういう作品こそ大劇場でやろうぜ??? の気持ちになりました。 はい。 デカい劇場で長期でやろうぜ良質公演!


 舞台美術の感性すらも好きすぎて一生御園座にいたいまであります。(めっちゃ良かったの〜!)




 ではキャスト別感想を記したいのですが、



 まずは我らが朝美さん!


 情熱的で快活で陽気で真っ直ぐなのに過去の出来事を内包した繊細さも持ち合わせている役柄が絶妙なバランスではまっていて朝美さんのパワーが全開に感じられていてスターティングオベーションものでした。


 は〜全人類があなたのことを好きです朝美ジュリー、あと月組時代を彷彿とさせるような踊りまくりのダンサー朝美様に再会できたような気がして、純粋に (あ、これ朝美さんトップ時代の神作品なんだ)と判定させていただきました。


 ヒロインの音彩唯さんだけでなく、麻花すわんさんや瑞季せれなさん、 愛羽あやねさんたちと踊る朝美さんを見れてヤバカッタ……。


 あさせおあがトリオの役の中の空気感もフィナーレで3人格好つけているところももう全部が宝物なんだがの気持ちです。 本当に朝美さん率いる雪組にこんな素敵な作品回ってきて心底嬉しい大劇場でやってほしい演目すぎました!





 次にヒロインの音彩さん!


 集合デュエダンやプログラム等からはトップ娘役である夢白さんへの配慮を感じる扱いになってはいましたが、 ポスターでも分かるように絶対的にヒロインでした。


 ていうか物語の中での音彩リズちゃんの成長がパリアメの魅力を膨らませているのですけれど、観劇後、

  「私、多くは望まないから音彩リズちゃんだけには笑っていてほしいんだ……」 みたいなテンションになっちゃったので、

 顔のいい雪男たちがリズちゃんに思いを寄せるの分かるよめちゃくちゃ分かるよすごい分かるよの気持ちになりましたよね。


 自分をおさえたり困惑したり戸惑ったり、あんまりにリズちゃんが魅力的でかわいくて私もメロメロだし守りたかったし朝美さん×音彩さんの随所のデュエダンが夢見ているみたいに素敵でした!





 そして瀬央さん!


 アンリの愛されキャラが見事にハマっていた瀬央さん〜!

 コメディセンス抜群ですっごい頼もしい。瀬央さんがやることでアンリってこんなにキュートになるんやな(ハート)

 やさしいアンリだけど感情押し殺している姿が私的この瀬央さんが見たかったアワードをまた受賞したかのようなお役でたまらんかった……。


 明るいだけじゃないのがね……でもそれを内に秘めているのがね……人物像がリアルで感情が動かされるわけですよ。


 アンリにはあえての余白がたくさんあって、物語ではっきり名言されるわけではないけど抱えているだろうものを薄っすら感じとっては幸せになれよアンリお前だって幸せになれよの気持ちになるし、アダム縣さんとの絆よ永遠に続けの気
持ちでした。


 アンリ瀬央さんもアダム縣さんの尊い友情スピンオフとか私いくらでもほしいです!!!






 そして縣さん!


 ストーリーテラーでもあるアダムなのですが、まず黒縁メガネふわ髪ビジュの縣さんがポスターの時から私の中での縣さん史上1.2を争う好きビジュで!!!


 そしたら舞台上はもっととんでもなかった。そのビジュアル+煙草にピアノに深く刻まれた眉間の皺——。


 脳みそから致死量のドーパミンが漏れ出したのを感じましたよね。この好きビジュを全身で浴びて私はよく生きて帰れたと自分を褒めたいです。


 アダムは足を負傷しているのですが、足が不自由な演技がうますぎて身体の使い方がうまいって芝居に生きるなあと強く思いました。強みすぎる。


 そして空想の中でのダンスもあくまでアダムのダンスなんですよ。


 だからこそフィナーレの 「実はアダムは! 天才ダンサー縣様が演じていました!!!」 みたいな勢い抜群の懸くんダンスに「うおおおおあああああ!!!!」って私の心と体がライブハウスにいるみたいに熱狂しましたよね。


 芝居中制限されていたからこそフィナーレでのバチバチのダンスは少年漫画で重しをなくした主人公の強さに感動し
てひれ伏すあれに似ているわけですよ(伝わって)

 


 ということでとりあえずポスター入りしているメインキャストたちの感想を記したのですが、なんてバランスの良いメンバーなんだろうと改めて感動。


 あと雪組って下級生までほーーーんとうに実力派揃いでそれでいて品もあって最高〜〜〜!(最高!)



 特に妃華ゆきの様のマイロが良い女過ぎて格好良くてフィナーレも大活躍でトキメキすぎたんですけど、(美しすぎるよゆきの様)


 なんだか退団が頭をよぎるほどの活躍っぷりで、ちょっと心配になりましたがこれは杞憂でありますように……。


 あやねちゃんとか令愛くんとか、名前出してないみんな、なんか雪組生は男役も娘役もほんとーーーに素晴らしいなと改めて思う公演でした!


 御園座に遠征行かなくても、たくさんの人が配信でもいいから雪組パリアメを観てくれますように!!!


 雪組御園座チームの皆様最高の舞台をありがとうございました!!! 生で観劇できるのはあと一回だけなのですが、噛み締めて観劇したいです!!!!



 雪組パリアメ〜! 最高〜ッ!!!!!


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

個性爆発!月組ガイズ新人公演観劇感想話

 本日はありがたいことに月組公演『GUYS AND DOLLS』の新人公演を拝見させてだきました!


 まさかの2時間という新人公演にしては超ロング公演ではありましたが、


 月組下級生たちが一生懸命お芝居して歌って踊っていて愛しくて顔と心が溶けそうでした。(愛しすぎてほぼ溶けた)



 ギャンブラーに扮した娘役たちのギャップにハートをギュゥゥゥウウウウッと掴まれて大変だったのですが、(なんでそんなイケめてるんですか月娘様方!)



 相変わらず最下級生に至るまで個性爆発させている月組生まるっと愛しかったので取り急ぎざっくり感想を!



 まずは主人公スカイを演じた雅耀さん!


 研4 にして 2回目の新公主演が回ってきた雅くん、エタボと比べて本当に舞台慣れしたし男役としての格好良さとか色気が増してて座ってるだけで美なんよな美美美美〜!!!!!


 すっごい。横顔すっごい。横顔すっっっごい。サラを見つめる瞳にメッロメロメロになってしまう私が(わたしが)


 これで研4恐ろしいんですけどどんな台詞でも品が保たれていてさすがのオーラでございました。キラキラだ!!!




 次にヒロインを演じた帆華なつ海さん! 万華鏡百景色でなつ海ちゃんの洗練されたダンスにぞっこんになったわたくし、

 なつ海ちゃんが新人公演ヒロインに選ばれたからには絶対観に行かなくては!?!? の気持ちの強さでチケットを取ったんですけど、ダンスだけじゃなくて何してもうまくて好き好き大好きだった!!!(感涙!) 声が良いです!!!


 じゅりちゃんサラより強いサラなのもよくて硬質ででも綺麗な高音も聴けてなつ海ちゃん良かったよ〜! 初ヒロイン本当におめでとう!!!!!

 




 そしてネイサンを演じた美堀りひとさん! 107 期箱推しとしてりひとくんのビジュの良さはもっと知られてほしいと思っていたところでこの抜擢ですよ!


 そしたらねえええええ!!!!! りひとくん良すぎた良すぎた良すぎた良すぎた良すぎた良すぎた歌も芝居もダンスも見事に応えていたし、華もあって、ひえええええ!!!!!


 上手い……。上手かった……。りひとくん、この勢いで新公主演取ろう!!! これは取れるで!!!!!






 さらにアデレイドを演じた乃々れいあさん! ねーーーー!!! ののこちゃん頑張ったね!!!!

 ちょっと低めな地声がアデレイドに似合っていたし、めっっちゃパワフルで14年待ったね! 14年待ったもんね〜〜〜ってなったよ〜〜〜!!!


 え! めっちゃ良かった!!!! すごいののこちゃんアデレイド月組イチ個性爆発していたし人ってこんなに成長するんだ!!? を感じすぎて私キャッキャしちゃった! BIG LOVE!!!!!




 そしてナイスリーを演じた和真あさ乃さん!


 あなたはほんまにほんまに芸達者で顔が良くてオールパーフェクトなんだから早く新人公演主演をしてください!!!!! もちろん最高でしたよ!!!! コメディやらせても最高なんです!!!!


 歌もあってさーーーいこうーーー!!!! 楽しいをつくる天才でした最高!!!!! もうぷくくん見てるのすごい楽しいかわいい格好いい天才でした!!!!!



 以上が主な配役のみんなのざっくり感想です!



 
 悠真さんの役を演じた槙照斗くんの専科なみの上手さや、

 ブラニガン警部の七城くんをはじめ、長の期である105期が随所でみんなを引っ張っていたのがとても頼もしかったですし、

 遥稀れおくんビッグ・ジュールを観ながらビッグ・ジュールは本役共々スタイル良良良良良男役が選ばれていてニコニコしてしまいました。


 


 あと夢奈さんの役を演じた天つ風朱李さんが、分かっていたけど大優勝中の大優勝をしていて百戦錬磨の安定感と小顔が際立っていて月組の柱かと思いました。


 和真×天つ風コンビなんて月組上質フルコースみたいな私得ペアだったんですけど頬溶けるくらいうまくてほーーーんとうにベリーベリー大好き(大好き) 



 そして怪我で長期の休演もあった翔さんが瑠皇さんの役を演じていたけどダンスうまいわ〜元気にやってくれるのが一番嬉しい!



 あと柊木くん役の相星旬さんがとても良い味を出していて月組の濃度が一気に高まる感じがたまらなかったですし、


 一乃凛様の将軍!!!!! 一乃凛様って本当に最高の娘役で組長の役まで完璧にモノにしちゃうんですけど、お願いだからヒロインやらせてください! お願いします!!!



 真弘くんの役の飛翔れいやさんは本当に抜群に目立つ容姿でそのままランウェイを歩かせたかったですよね。


 あとギャンブラー以外もいろんなバイトで大忙しだった也乃英心くんが(わ〜! 好み〜! 好みすぎる〜!)って舞いあがっちゃいましたね(舞いあがっちゃいました)



 あとあとWトリオで気になってた薫乃咲月ちゃんがホット・ボックス・ドールズしてて好きすぎたんですけど、このクラブにいる子みんな可愛くて新公でも目が足りなかったです。



 ただミンクの場面カットは辛いって!!!! 見たいって!!!! あとはハバナとウイルス祭りがカットだったと思います!(興奮で記憶は飛ぶタイプ)



 ということでとーーーてもざっくりした感想になりましたが、本役さんの偉大さは感じつつも、月組みんなひとりひとり輝いていて、(ひとりひとりの感想書けなくてごめんね)の気持ちになるほどみんなキラキラしてました。


 どうやら版権が厳しくてガイズはスカステ放送が出来ないと発表されたので、新人公演も東京での配信を記憶に残すしかないのか……とすでに悲しいのですが、


 とても素敵な新人公演だったので、たくさんの人に東京の配信を見てもらえたら嬉しいなと思いました!



 月組新人公演学年の皆様、大劇場での新公お疲れ様でした!


 ひとりひとりのエネルギー感じるとても楽しくて幸せな新人公演!


 東京でも悔いなくみんなが力を発揮できますことを心の底より願っています!


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

栗田先生復活!次の月組演目すごい楽しみなんですけど話!


 本日は月組の次回大劇場演目発表がありました!


月組公演

主演・・・鳳月杏さん、 天紫 珠李さん

宝塚大劇場: 2026年4月4日 (土) ~ 5月17日 (日)

東京宝塚劇場: 2026年6月6日 (土) ~ 7月19日 (日)



三国志炎戯
『RYOFU』
脚本・演出/栗田 優香先生


Amazing Fantasy
水晶宮殿 (クリスタルパレス)』
作・演出/齋藤 吉正先生



 ということで、栗田先生のお芝居 ×齋藤先生のショーの二本立て!


 この組み合わせは大好きすぎたフリューゲル万華鏡百景色を思い出しますね! あれは最高の二本立てだったね!!!



 ということでまずは栗田先生復活おめでとうございます!


 そして大劇場でのお芝居デビューおめでとうございます!!!


 ていうかショーもお芝居も月組で大劇場デビューしてくださってめちゃくちゃ嬉しいですありがとうございます!!!(純粋に大ファン)



 あらすじを読みましたが、 恥ずかしながら私は三国志について無知なので、


 分からん——でもめちゃくちゃちなじゅりに似合う予感しかしないし栗田先生が最高のお芝居を用意してくれているのは分かる——の気持ちですね。(信頼と実績の栗田先生)



『史上最強の武将と謳われた呂布奉先と、中国三大美女のひとりである貂蝉(チョウセン)との因果な愛憎を描く、血と愛と罪が華やかに燃え上がるピカレスクロマン!

 これまで様々なかたちで描かれてきた古典・三国志演義を踏襲しながらも、オリジナリティ溢れる全く新しい呂布の物語としてケレン味たっぷりにお届け致します。』



 はいもう期待大すぎます! ちなじゅりの愛憎! 愛憎!!!!! 愛憎!!!!!!!


 悪いちなつさんですか!? 絶世の美女天紫様ですか!? たぎりますが!!! そんなのたぎりますが!!!!!


 栗田先生ってだけでもう嬉しいのに!!! この時代のお衣装とかお化粧とか考えるだけでももう興奮がとまらないですありがとうございます物凄く楽しみです通います!!! 通わせてください!!!!! 三国志勉強します!!!!!






 そしてショーは齋藤先生! 月組でサイトーショーは久しぶりですね!


 いっつもコンセプトがすごい齋藤先生ですが今回は、


『水晶で築かれた中世の宮殿を彷彿とさせるクリスタルパレス

 そこにテンペスト(嵐)が襲うとその氷の様に冷たく固い水晶で覆われた壁は砕け散り、長い時をパレスで眠り続けていた伝説のプリンセスが目覚め、新たな時を刻み始める。

 そこに降臨する流星の騎士メテオ。

 美しいプリンセスに恋をしたメテオは、宇宙空間に散ったクリスタルパレス再興のための複数の水晶(クリスタル)を探し求める彼女と共に星々を巡る旅に出る。

 鳳月杏を中心とした月組の様々な魅力を注ぎ込んだゴージャスでスペクタクルなファンタジーショー。』



 ということで、全然分からない!笑 なんかジャガビー臭がするようなしないような???


 とりあえずじゅりちゃんがお芝居同様うつくしくてそれを追いかけるちなつさんって解釈で合っていますかね??? 最高ですね???



 そしてフェニライに続きゴージャス担当のちなじゅり月組めちゃくちゃ嬉しいです。


 ただサイトー先生にはビガビガすぎるライトとか衣装の配色とか、ちょっと(……え???)って困惑させられてきた過去があるので。


 どうかゴージャスをはき違えず! ちなじゅりに似合う品を保ったキレイめゴージャスでお願いしたいです!(衣装大事です!)


 どんなショーになるのか怖さもあるけど!笑 盛り上がることは間違いなしだと思うので多分あるだろうクセツヨソング含めて楽しみにしています♪




 ということでね! 個人的にはめちゃくちゃ楽しみすぎる二本立て来ちゃいましたよねー!!


 通いまくる未来待ったなしって感じなのですが、 よく言われてきたちなじゅり3作退団。これが3作目なわけですが。


 いやー、演目的にも、これは3作目退団ナシと思って大丈夫そうですよね???


 別箱もコンサートじゃないし、おだちん全ツじゃなかったし、 演目に月の文字すら入っていないし、個人的には退団臭ゼロ演目なので、


 ちなじゅり3作退団は回避できたのだと思いこんでおこうと思います!(ポジティブにいこう!)



 あと時期的に112期生たちの初舞台公演かな? と思っていたけどその文言は見つからず……?


 月組が初舞台公演に当たりすぎていて2026年は初舞台時期を宙組公演へとズラすのかな? それとも書き忘れかな? 


 まあ何にせよそのあたりの発表も待ちたいなと思います!



 ということで、こんなにガイズも楽しいのに 2026年の月組も楽しくなりそうでアイムハッピー! イエスエス


 チケット取れるように気合入れて(貯金含めて)頑張りたいと思います!


 来年の月組も激アツだーーー!!!!!!!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

怒!みちるアデレイド回の円盤もください!!!怒涙!!!


 本日は月組宝塚大劇場公演『GUYS AND DOLLS』のブルーレイ・DVD・CD発売の案内がありました!



 ■2025年10月24日発売

月組宝塚大劇場公演『GUYS AND DOLLS』(ブルーレイ)
TCAB-284 11,000円(税込)


月組宝塚大劇場公演『GUYS AND DOLLS』(DVD)
TCAD-618 8,800円(税込)


月組宝塚大劇場公演『GUYS AND DOLLS』(ライブCD)
TCAC-718~719 5,060円(税込)




 【役替わり出演について】
 本ブルーレイ、CDの本編は、ミス・アデレイド:彩海せら、ホット・ボックス・ドールズ:彩みちる の配役で収録しております。


□収録内容□
○公演映像
○特典映像
・稽古風景
・役替わりダイジェスト(ミス・アデレイド:彩みちる)
○スターアングル(別アングル映像)
16ページカラーブックレット付き
※公演映像、特典映像(稽古風景)、ブックレットは、ブルーレイとDVD同じ内容です。

※映像及び音楽の割愛、差し替え等はございません。

著作権上の理由により、タカラヅカ・スカイ・ステージでの放送はございません。 あらかじめご了承ください。



 ということで、まずは著作権の厳しいガイズですが円盤発売決定おめでとうございますありがとうございます!




 しかしながら詳細を見るに、本編はあみちゃんアデレイド回のみでみちるちゃんアデレイド回はダイジェスト収録になるということ。


 さらには著作権上の理由があってスカステでの放送はないこと。


 この結果導き出されるのは、東京大千秋楽のスカステ放送ももちろんないため、みちるちゃんアデレイド回を画面越しで最初から最後までしっかり観ることは出来ないということ……。


 つまりみちるちゃんアデレイドは公演中の生およびタカニュの映像とか円盤のダイジェストでしか摂取できない……。



 ぬぇぇぇええええええ!



 怒るぞ!!?



 怒りながら泣いてるぞ!!???



 星組ミーマイはマイティーとありちゃんの両バージョン全編収録2枚組に出来たじゃん!



 なんでみちるちゃんアデレイド回の全編収録は入れてもらえないの? 主役じゃないから? 娘役じゃないから?



 スカステで放送できないって分かっているなら余計に円盤は2パターン全編収録すべきだと思いません???



 それに退団公演ぞ? 我らがみちるちゃんの退団公演ぞ???



 ほんまこういうときの劇団の娘役の扱いさ〜〜〜(怒泣怒涙怒!)



 いや星組ガイズのとき延期延期で円盤化さえ危うかったから円盤出るだけでもダイジェスト出るだけでもそりゃ良かったの気持ちももちろんあるんですけどそこの感謝はあるんですけど!



 それでもわたし、みんなにみちるちゃんアデレイド見てもらいたかったんだよ。



 娘役集大成が詰まりまくったみちるちゃんの姿をたくさんの人に余すことなく見てもらいたいんだよ。



 高くなってもいいから……ファンは買うから……お願いだからミーマイみたいに2パターン全編収録してほしかったです……。



 ガイズの円盤やCDが出ることはとてつもなく嬉しいけど、


 みちるちゃんアデレイドがダイジェストだけでスカステ放送での望みもすでに消えていることがほんまに切なくてこんなに泣きながら円盤とCDを予約したのはうまれて初めてですわ……。


(※ガイズは販売終了がシビアなので早めに購入が鉄則)



 今からでも間に合うなら全編収録してみちるちゃん回の円盤も発売決定してほしいけどそれが版権的に無理なのか劇団の娘役の軽んじなのかで私のモヤモヤは変わるのですが……。



 発売される予定のなかった星組ロミジュリのB日程全編収録版が、たくさんの要望に応じて緊急発売決定したこともあるので、諦めることなく要望を出してみたいなと思います。涙



 お金なら出すから2倍出すから受注生産でもいいからどうかどうかどうかみちるちゃんアデレイド回の検討をよろしくお願いいたしますの要望が届きますように……。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

星組全ツ集合日!配役確認とありうたもえこ始動に寄せて!


 本日は雪組宝塚バウホール公演『ステップ・バイ・ミー』が初日を迎えられました。



 雪組 バウチームの皆様、初日の幕開けおめでとうございます!



 華世くん初バウ主演、星沢ありさちゃんヒロイン、信頼と実績の雪組生たち……。


 絶対最高だよな〜〜〜絶対見たいよな〜〜〜の気持ちではありましたが、


 残念ながら抽選にはハズレ一般等でもチケットをゲットできなかったため泣く泣く配信まで我慢です……。



 実際足を運ぶことはできませんが、千秋楽のその日まで雪組バウチームの皆様が元気に千秋楽まで走り抜けられますように願っています!





 そしてそんな本日はありうた全国ツアーチームが集合日を迎え、配役一覧及び退団者の発表がありました。



 まずは退団者についてですが 104期生の凛央捺はるさんが退団……。


 大劇場で大階段から降りることのできる学年なのになんで別箱退団なの……とファンとしては唇をかみしめてしまいますが、


 凛央捺さんが千秋楽まで悔いなく舞台に立てますことを心より祈っています……。





 そして、配役についてですが、『ダンスセレナータ』は再演作品。



 なので、あの人がこの人かあ〜を想像しやすいのですが、


 まず二番手役のホアキンは当たり前ですが瑠風輝さん! (前回は紅ゆずるさん )


 ありもえこ絡み確定ありがとうございます。秘密警察役でダンサー役ではありませんが、もえこちゃんに似合いそうな役だと思います!





 専科から出演となる小桜ほのかさんはローザ役。


 ありちゃんトップダンサーが所属しているクラブのオーナー役です。

 この役は専科の娘役さんが演じる雰囲気がある役柄なので、 ほのかちゃん、 本当に星組から専科に異動したんだな……としみじみ感じましたね……。


 こういう役ほのかちゃん絶対うまいけど、歌う場面入れてくれないかな正塚先生〜とは思いますね〜。




 そしてもうひとり専科からご出演。正塚先生と言えばの凛城きらさんはフェルナンド/老人役。


 この老人役はするだろうなと思っていましたが、 フェルナンド! 小桜ほのかちゃんローザのお店の支配人役です。こちらも絶対に似合うなと思いました。




 二番手ヒロインのアンジェリータは綾音美蘭さん。

 ありちゃんの元恋人でダンサーでジョゼに思いを寄せられる女性です!




 ジョゼ役は碧海さりおさん。 クラブのバーテンダー役でアンジェリータに好意を持つ男性役。

 ジョゼは前回演じられた涼紫央さんにとって餞別の意味も込めた役柄で、ファン的には満足感ある役柄だと思います!





 真風さんが演じていたルイスは大希颯さん。 ダンサーであ
りあらあらな役であり。笑

 薄暗い正毅先生作品においてこういうふふってなる役柄は必要不可欠なので芝居上手な大希さんのルイスが正直とても楽しみです!




 そんなルイスの恋人であり貴族の娘カロリーナが茉莉那ふみちゃん! 前回は綺咲愛里さんが演じています。 お嬢様役です。




 早乙女わかばちゃんが演じたリタは乙華菜乃ちゃん。 詩ちゃんモニカの友人兼ルームメイトですね。 新人公演の桜姫が最高だった乙華菜乃ちゃん、リタめちゃくちゃハマりそうだなと思います!




 ということで、ちょっと前に予習した割にはざっくりした配役になりましたが、前回の相関図(https://archive.kageki.hankyu.co.jp/revue/correlation/273.html
)を見た方が参考になりそうなので貼っときますね。



 正塚先生だから再演に伴う演出変更はあまりなさそうですが、 新しい星組でどんなダンスセレナータになるのか楽しみです!



 それにしても配役一覧でありうたちゃんが一番上にいるのがまだソワソワしちゃうんですけど、プレお披露目だね〜楽しみだね〜!!!!!


 ありうた版のティアラもどんなふうに変化があるのかもとても楽しみすぎますし、



 今日から星組始動のもえこちゃん (ビバもえこ!)、 が加わることによってどんな化学変化がうまれるのか凄く楽しみです!


 楽しみしか言ってないけど楽しみしかないんだから仕方ない!笑


 ありうたもえこが一体どんなトリデンテになるのか今からドキドキが止まらないのですが、まずは何より順調にお稽古が進み、怪我無く元気に初日を迎えられますことを心の底より願っています!


 今から観劇日がとっっっっても楽しみです!!!!!


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

みんな自由にファンしようね


 退団公演に使ったお金の詳細をまとめている人を、



 とにかく小馬鹿にしたりいちゃもんつけたりしている人がいて。



 ああ、なんだか嫌だなあ……と心底うんざりしました。




 せっかくの楽しい趣味の時間の一部を




 どうして土足で荒らしていくんだろう。




 会に入っている人とかたくさん観劇した人が偉いわけじゃないのに、



 なんで上から目線で貶すんだろう。




 会に入っていなくたって、自分なりにチケットを取って観劇できたら満足なんだよ。




 会に入っていなくたって、千秋楽に白い服を着るのは想いの寄せ方ってやつじゃない……。




 どんな応援の仕方でも、人に迷惑をかけない限りは自由なのに……。


 

 こうでなければいけない、なんてものが多すぎると、




 そんなの楽しくないのにね。




 宝塚ってそんなに怖い界隈じゃないはずなのに、



 宝塚って怖いよなってたまに言われるのはこういうところだと思うし、



 こういう小さなことで誤解されて遠巻きに見られる界隈になるのは悲しいことだなと思いました。




 会に入っていなくたって宝塚を楽しむのは自由。



 SNSでは変な人に絡まれるかもしれないけど、



 みんな自由に楽しくファンしようね……。



 変な上から目線のマウントとか中傷に、あんまり傷つかないでね、と心から思いました。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

教えたい、教えたい、教えたい……ッ!


 まずは、本日加美乃素さんより、


 『東京開催(日本青年館ホール)!! 加美乃素貸切公演ご招待企画のお知らせ 宝塚歌劇 花組 極美慎 主演公演「DEAN」』


 というタイトルのメールが届きました〜!!! うおおおお!


 日本青年館ホールにて上演予定の花組公演『DEAN』に抽選で1,000名様をご招待ということで!



 さらには「加美乃素イメージキャラクター就任記念」として、当選者には「加美乃素オリジナル 極美 慎チケットホルダー」をプレゼントしてくださるとのことで!(1世帯1個)



 は〜〜〜さすが加美乃素様世界一のスポンサー様!!!


 いっつもガッツリ招待嬉しいしいつも加美乃素貸切は大劇場だからこそ東の人たち嬉しいだろうし


 何よりチケット取りづらい別箱公演を貸切ってくれるなんてさ!!!!!



 それは神だし愛なんですよ!!!!!



 しかもチケットホルダーまでつくって本当に加美乃素様が神の企業すぎて極美くんファンこれからもこんな福利厚生いっぱいついてくるからね!!! ってニコニコで教えたくなりました。


 詳しくはhttps://kaminomoto.jp/page/dean_1206?utm_source=willmail&utm_medium=email&utm_campaign=mail_10こちらのサイトで要チェックですが、


 極美さん初東上公演を盛り上げる気満々の加美乃素さんが相変わらず最高に愛しいです!!!!! これからも極美さんおよび宝塚をよろしくお願いいたします!!!!!








 そして同じく花組! ひとみさ別箱『Goetheゲーテ)!』 では梅田芸術劇場20周年記念と題して、


 対象公演を観劇者全員に、本公演特別デザインのメッセージカードがプレゼントされるとのことで!


 久しぶりのメッセージカード企画だ〜!!!!!(https://www.umegei.com/goethe2025_kageki/
 

◆メッセージカード:
全3種類(永久輝せあさん、星空 美咲さん、聖乃あすかさん)※メッセージは選べない仕様

◆内容:お客様へのメッセージ、サイン(いずれも印刷)

◆対象公演:
2025年12月2日(火)11:00
2025年12月10日(水)15:30


 わ〜〜〜ん、ひとみさほのかちゃんのメッセージカードほしい〜〜〜3人とも欲しい〜〜〜!!!!


 物欲に正直なので対象公演の抽選に力を入れたいです当たりたいです!!!!!




 わー! もー! 花組別箱どっちも楽しみ〜♪ってルンルンなんですけど、花組と言えば先日から東京公演がスタートしています!



 大劇場のときから宝塚ファンのみならず 『悪魔城ドラキュラ』の原作ファンの方々がとても関心を示してくださり、


 実際に観劇してくださっては感想を記してくださる方のなんと多いこと!!!


 そういったひとつひとつの感想があれよあれよと別の悪魔城ドラキュラのファンの方々の興味関心を示すきっかけとなってくださり、


 千秋楽ではたくさんの方にライビュ・配信を拝見して頂けたのは記憶に新しいのですが!


 そんな花組公演が東京でも幕を開けたということで!!!


 大劇場期間中、 今回が宝塚初見ですって人の花組ベタ褒め感想を見るのがそりゃ〜もう楽しかったので!


 さあ東京でも感想漁りまくるぞ♪ と張り切っていたのですが、


 やっぱり東京はそもそもチケットの数が足りないのか、


 なかなか原作ファンの方が見れていないような雰囲気……。


 見たくてもチケット完売を嘆きつつ、「東京は配信ないのかなあ」ってポスとしている原作ファンを見かけては、


(ある……あるんだよ……大千秋楽はいつも配信があるから……もちろん悪魔城もありますわよ!!!!!)


 と心の中で叫ぶんですけど、


 SNSでは人見知りするタイプの人間なので、 それを教える勇気が出なくて……。


 宝塚ファンの人で、そういう情報をさらっと伝えられている人見ると、 超格好いい大人だ〜って感動するんですけど、あれサラって出来るのすごい……。



 私も (教えたい、 教えたい、教えたい……ッ!) の気持ちは凄まじく持っているんですけど、なっかなかそんなスマートな大人にはなれないので、ああいうさらっとした人の存在本当に有難いなと思います。ありがとうございます。



 で、実際問題、確認したところ、宝塚公式HPを覗いても、 (あ、ライブ配信あるんだ!)って、パッと見分からない仕様なのって問題だと思っていて。


 ライブ中継するよ〜ってお知らせがちょうど出た日以外は、 宝塚の HP だけで(この演目にはライビュがあるんだな)って理解するには情報が目立ちにくいつくりというか。


 悪魔城ポスターをタップしたらでかでかとライブ配信とライブビューイングがあることが分かる感じならいいのにな〜とか思いますよね〜!!!


 そりゃ宝塚ファンはいつもの流れで分かっているけど! 


 初宝塚の人たちは宝塚の配信のルーティーンとか流れを知らない人も多いわけだからさ!


 なんかそのあたりの宣伝? みたいなものを宝塚公式はもっと丁寧に頑張ってほしいなとか改めて思う!


 だって最高の花組クオリティ見てもらう大大大大大チャンスなんだから!!!!!!!


 ということで、チケットがないならないで、 大千秋楽の模様をたくさんの原作ファンの方に見てもらいたいし、


 あわよくばそこで「この人が格好良かったこの子がかわいかった、歌がうまかったショーまでついてて楽しかった」 みたいな感想を摂取できたら嬉しいなと思いました!



 最高の花組公演、画面越しでも魅力は伝わると思うので、どうかひとりでも多くの人が千秋楽までに配信やライビュの存在に辿り着けますように!


 私も引かれない程度に宣伝頑張りたいです!!!!! YES!!!!!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村