昨日は宙組別箱の振り分けが発表されました。
ずんさく博多座と若手バウワークだったので、 博多座に番手スターは偏るとは思っていましたが、
水美さん、 鷹翔さん、 風色さんと想定していたメンバーだけではなく、
亜音さん、大路さんもこっち!?
さらには宙組が 107期スターとして推してくれるのかと期待している奈央 麗斗さんまでこっちなんですか???
博多座の演目は役が少ないし、 ぶっちゃけ別箱主演してない下級生は博多座よりバウに出た方が目立てると思うんですけど……。
学年的に亜音さんはまだしも、2度目の新公主演を取った大路さんと、 107 期男役で期待されている奈央さんが博多座側だったのはちょっと意外だったというか、
そっちでいいの??? とは正直思ってしまいましたよね……。売り出すんじゃないのか……?
あと劇団は今回バウ主演を回さなかった亜音さんを一体どうするのだろう……。
と思っていたところで亜音さんの休演が発表。
2018、2023と長い休演をされたことのある亜音さんですが、早く良くなるといいですね……。
出番もたくさんあって大変だと思いますが、代役の皆様、怪我なく無理なくカバーできますように……。
そしてバウワークショップですが、 月組パターンでいくなら、山吹さんが博多座できよらさんがバウワークショップかと思っていました。が、それも違うんですね???
山吹さんにバウワークは今更感があるし、104 期が最上級生の箱なのでこっちがきよらさんの方がしっくりくるのでは??? と個人的には思ったり。
あと何がびっくりって新公主演経験者が泉堂成くんしかいないことなんですよね。
(※ちなみに月組は路線には載せられないけど戦力です! の瑠皇さん。
まだ別箱主演はできないけど準備段階の七城さん・雅さんという3人の新公主演経験者が振り分けられ、それぞれの役割を果たさせていました)
ので、大路さんや奈央さんもこちら側に持ってきた方が美味しいのでは……と率直に思いました。
でもその分、真白さんに鳳城さんに志凪さんに響さんに楓莉さんに、手堅く安定感のある下級生たちが選ばれているのも印象的。
他組に比べ舞台に立てる回数が減ってしまった宙組下級生たちへのプレゼントの意味も込めた振り分けなのかな? と思ったり。
ただ心配なのは、 現在宙組公演を東西全日程休演が決まっている華乃みゆさんと花恋こまちさんふたりともがこちらの箱なところ。
別箱までには元気で戻ってこれる想定だとは思うのですが、バウワークショップは下級生で構成されるかつ人数の少ない作品なので、かなり出番もあると思いますし、復帰明けにはちょっとハードなのでは……?
バウワークは誰かが休演になってしまったときの代役の負担がかなりハードなので、 元気に合流してくれることを祈るのみなのですが、復帰の目処が立ってると嬉しいです。
ということで、今回の別箱振り分けは、路線を博多座に偏らせてでも、他組に比べ舞台に立てる回数が減ってしまった宙組下級生たちへのプレゼントの意味も込めた振り分け、って感じがしたのですが。
しかしながら実際問題、路線を詰まらせている宙組にその余裕があるのかっていうのは疑問で。
なおかつ、このバウワークで中心になるだろう役割が2回主演を回した大路さんではなく泉堂さんなところ、また宙Pの割り切れないところが出ていませんか……?
このままでは、どっちも中途半端な上げしかできない未来が垣間見えるようでちょっと不安というか……。
いろんなチャンスをいろんな生徒に振るのはもちろん大事なことですが、宙組出身トップスター誕生の為には「絞ったり割り切ったり」することも大事だと思うので、
そのあたり宙Pには心を鬼にして頑張ってほしいですね……。
以上もろもろ率直なことを記しましたが、大前提として私は非路線若手が輝くバウワークショップが大好きなので(大好き)
今回のバウワークはドストライクに物凄く楽しみです (歌の上手い子が多いのも最高!)
代わりに、博多座は路線大集結となりましたが、こんなに集結させるならそれぞれにもっと役をつけられるお芝居でも良かったのでは……と、やっぱり思ってしまいますね。
公演回数が減ってひとつひとつの公演が大事になってくるのでスターの無駄遣いだけは避けてほしいなと思いました。