ワッフルと宝塚のブログ

宝塚がある世界に乾杯

見た?見た!?見た!!? 月組新人公演配信感想話!!!

 まずは本日、彩風さんディナーショーのタイトルや会場が大決定!


 『LAST MISSION』

 <構成・演出>
 指田 珠子先生


 指田先生演出にびっくりワクワクしつつ、他のメンバーが誰なのか続報が待ち遠しいのですが、素敵なディナーショーになりますように! チケットは取れないと思うので配信待機していたいと思います!



 そして雪組は新人公演の主な配役も大決定!


 フェルゼン 蒼波 黎也さん(104期)

 マリー・アントワネット 白綺 華さん(107期)

 オスカル 紀城 ゆりやさん(105期)



 わーーー!!! 蒼波さんに主演が回ってきたー!!! ありがとう!!!おめでとう!!! スタイルが良くて台詞回しも素敵な蒼波さんがラストチャンスをゲットできてとても嬉しいです!


 そして白綺華ちゃん! 大好きな白綺さんにいよいよヒロインが回ってきました! マリーアントワネットに相応しき娘役様すぎて最高に嬉しいです!


 そして紀城くんオスカル! もうこれ楽しみ待ったなしですね!!! 他の配役もとっっっても楽しみです!!!






 そんな本日は月組公演『Eternal Voice 消え残る想い』新人公演上演日でございました。私も配信にて視聴させていただきました。



 まずは月組新公学年の皆様、新人公演上演おめでとうございます!!!


 フリューゲルの東京新人公演がインフルエンザにより中止になったため、月組の新人公演は体感的に久しぶりで胸いっぱいになりました。


 星組花組と東京のみの新人公演は続いてきましたが、どちらの組も振替日程になった結果として18時代からの配信になりましたが、 月組は平日15時30分からの配信。


 はい、そうなんです。 午後休取らないと月組新公が見れないわけです。



 なので今日は午後休。そして明日から東京遠征のためまた有休を消化することにより(果たして私はクビにならないのか!!??)と、自分でも恐れおののいているのですが、なんとかクビにならないよう頑張りたいと思います。


 平日だし15時30分だし、上演時間的に月組新人公演を見れた人が少ないかもしれないな〜と勝手に憂いているので、私なりの感想でも記しておこうと思います。



 まずは、108期主演109期ヒロインを中心としたマサツカ先生作品、にも関わらず場面がひとつも破綻しなかったことが本当に素晴らしかったです。うん、いいね、ってれいこさんみたく褒めちゃいましたよね。良い新人公演でした!


 個人的MVPはきよら羽龍さんと真弘蓮さんでしたが(本当に素晴らしかった)キャスト別感想を記していきたいと思います。




 まずは新人公演初主演の雅耀さん ( 108期)。

 分かっていたことだけど格好いい。美しい。麗しい。もはや別箱主演できるくらいの完璧なお化粧……いやあ、何をしても絵になりましたね。出来上がりが凄い! 地毛でのユリウスだとは想像してなかったのですが文句なしに格好良かったです!


 さらには落ち着いた声色。これはぐんぐん歌も伸びるタイプで将来楽しみとしか言いようがない……未来のトップスターに出逢っちゃいましたよね。


 そして地に足ついた安心感あるお芝居が見ていてすっっっごい気持ちよかったんですけど、お手伝いもしているれいこさんのお芝居を直近でたくさん吸収できた結果なのかな、と思って胸いっぱいになりました。こうやってれいこさんの素敵なお芝居が受け継がれていくんだなあ。


 人との掛け合い芝居になるとところどころ声が浮いたりするところもありましたが、丘の銀橋シーンなんて素晴らしかったですね。「来ると思った?」も。「うん、いいね」も。素晴らしかった。文句なしに格好良かったです。


 いやあ、研3でこのお芝居初主演はお見事。いつか来るだろう別箱主演がもうすでに楽しみです! お疲れ様でした!!!





 次に新人公演初ヒロインの乃々れいあさん (109期)。


 歌はまだまだの印象だけど出来ることを丁寧に頑張っていて手に力を入れて応援しちゃいましたよね。はたまた後半になるにつれて緊張がほぐれたのか芝居がどんどん良くなっていって、(いいぞ!いいぞ!いいぞ!!!)って思いながら見てました。


 「ひとりにしないで!」の台詞が放たれた瞬間なんて、なんえヒロインが似合う娘役さんだろうとドキドキしましたよね。いやあ、場慣れしてからの乃々ちゃんが楽しみだなあ。


 そしてもうね、横顔が美しい。正面ももちろん美しんですけどあの横顔! 可愛らしさと綺麗さを両立させたスタイルも抜群の娘役さんなので、もう少し軽い衣装でのヒロインも見たいなと思いました! すでに華もすごくてこれからが本当に楽しみです! お疲れ様でした!






 次に二番手役を演じたのは七城雅さん ( 105期)


 七城くん落ち着きが出てきましたよね! え、お芝居の進化が素晴らしすぎませんでした???

 元々滑舌が良い方ではなかったり先走っちゃう印象があったんですけど、新人公演学年の中での上級生としての貫禄がついてきたのか、今までの役の中で一番素晴らしかった! これは次にくるだろう新公主演が楽しみだと堂々と言えますね! 豊かな歌声もよかったです!





 風間さんの役を演じた一輝さん (107期)


 なんちゅー格好良さでしょうか。歩いてるだけで見惚れてしまいまって、「そこでターンして!」みたいな欲求が生まれるほどでした……これは格好いい。

 一輝さんは一歩間違えればまだまだ棒読みになりやすいタイプなんですが、今回は台詞の言い方が以前よりすごく自然になっていて「成長〜〜〜!」ってIKKOさんみたいに反応してしまった〜!

 特徴のない役だし、本役は自然にうますぎる風間さんだし、本公演の中で実は一番難しい役だったんじゃないかと思うのですが、いつか来るだろう主演のためにも良いチャレンジになったんじゃないかなと思います!


 もうね、かっこいい〜〜〜が止まらなくて、いよいよカサノヴァが出来るタイプだなと思います。ナンパな役が見てえ!!!




 礼華さんの役を演じた翔さん ( 109期)

 まだ109期だからかぽやぽやしているかわいさがありました。まだ翔さんの個性が私には見えてきていないのですが、これからの成長に期待しています!



 天紫さんの役を演じた花妃さん ( 106期)

 アニメ声と言われやすいまのんちゃんだけど、大人っぽい役も全然イケると思いましたね。相変わらずセリフも聞き取りやすくて可愛くて、次の東上ヒロインがますます楽しみになりました!




 彩さんの役を演じたきよらさん ( 104期)


 はい。MVPのひとりはもちのろんでおはねちゃんです。

 もうね、うまい!!!うまい!!!うますぎる!!!エゼキエルの場面はクオリティが本公演。さすがおはね様ってひれ伏しました。素晴らしかった!!!!! 素晴らしい以外の言葉がない!!!


 綺麗な声を艶っぽく、ヴィラン風味にするのも少しコメディにするのも迫力もすんばらしくてやっぱりおはねちゃんのお芝居が大好きの気持ちが止まらなかったです。

 完璧優勝!!!!! おはねプロでした!!! 最高!!!! 最高!!!! 最高!!!!! おはねちゃん最高!!!!!




 彩海さんの役を演じた天つ風さん ( 107期)


 やっぱり天つ風くん良いよね!!! 指の先まで美しいダンスももちろんだけどお芝居も表情もいちいち最高! 目立つあみちゃんの役が来て本当に嬉しかったですし、髪の毛や血を乞うところのアレンジがすっごく好みだったしいちいちすべてが好きなんでした。これからも末長く応援させてください!!!




 そして凛城さんの役を演じた真弘さん(104期)


 おはねちゃんと並びもうひとりの個人的MVPはもちのろんで真弘くん。

 純粋に、うますぎる!!! うますぎる!!! うますぎる!!! うますぎる!!! うますぎる!!! うますぎる!!! うますぎる!!! うますぎる!!! こんなお芝居見れて私幸せ!!! 言う事なしの最高チャーミングおじさんがすごく愛しかったです!!! あなたは最高だ!!!!!!! 好きだ!!!!!!!




 夢奈さんの役を演じた和真さん(106期)


 るねちゃんとまた違ったアプローチしていてくすくすしちゃいました! 和真さんは顔がいい、歌が上手い、芝居もいい。「長の期になったときラストチャンスを掴んで新人公演主演を果たしてほしいNo. 1」なので、月P! ぜひぜひ和真くんをよろしくお願いします!!!



 ひとりひとり書いていったら終わらないのでここから巻いていきますが、月乃だい亜くんと美海そらちゃんの夫婦がとびきり美形夫婦だし同期同士丁寧にお芝居して尊かったです!!


 あとあと!!! 春海さん役の相星くん(107期)お芝居すごく上手くないですか!!? 研4でこの胡散臭さを出せるのすごい……安定感やばくて一気に惚れちゃいましたよね……これからの活躍楽しみすぎる!!!


 そしてどうしても目を惹く飛翔さん(109期)。本役のるおりあくんも美しいけれど飛翔くんも美しくてアリスター役は顔が良くないとできない役なんだなってしみじみ思いました。最高です!


 あ! 高翔さんの役をした槙くん(105期)も最高でしたね! 月組は本当に専科の役をしっかりこなせちゃう役者がいっぱいいて頼もしくて大好き〜〜〜の気持ちになります。まきてる君最高だったよ!!


 そして梨花さんの役をした静音ほたるちゃん(105期)も素敵だったよおおお。良い落ち着き……。ほたるちゃんは美人で芝居も上手くて歌もうまい最高娘役ちゃんなので月Pどうかもっともっともっとほたるちゃんを重宝してくれ!!!と願ってます!


 りり麗の歌姫ポジを担ったいちごちゃんとミューズちゃんも綺麗な声を聴かせてくれてね〜!


 あとセバスチャン役の涼宮くんがメイクも台詞回しもよかったなあ!


 それに「ティーをお持ちしましょうか?」な帆華ちゃんは少しのセリフでも芝居が上手そうで私ドキドキ期待が膨らみました!!!

 

 いや〜月組生ひとりひとりが輝いていてもうあっという間の時間でした。
 

 主な配役は長の期付近が独占することもある新人公演ですが、 今回の新人公演は104 期〜109期までそれぞれの期で抜擢される人たちがいて、同期同士だけではなく、近しい学年の人たちとグッと距離を縮めたお芝居が出来たんじゃないかなと思います。



 やっぱり月組のお芝居が大好きなので、みんなの成長の場となる新人公演から見せてもらえるなんて本当に幸せの極みだなと噛み締めています。

 は〜〜〜月組生たちみんな大好き! 素敵な舞台をありがとうございました!!! この先ますます成長していくだろうみなさんをこれからも見守らせて頂けましたら幸いです。



 ということで月組新人公演最高でした! お疲れ様でした!! そしてありがとうございました!!!!! みなさんの舞台が大好きです!!!!! ありがとうございました!!!!!!!


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村