ワッフルと宝塚のブログ

宝塚がある世界に乾杯

宙組公演チケット、友人たちの状況話


 東京月組のチケットがかなり厳しいらしいにも関わらず、今日も手持ちのチケットで月組公演を観劇させていただきました。



 (ああごめんなさい大劇場も見ているのに昨日も見たのに今日も見てごめんなさい明日からは仕事なので許してください)の気持ちでいっぱいになりながら、本当に本当に大事に観劇させていただきました。



 そして東京にいるのをいいことに衣装展も行かせていただきました。もうパワーいっぱいになって、明日からも仕事頑張れますありがとうございます。





 また、今日は東京にいるヅカファンたちと会うことが出来て、電話などで話してなかった「宙組のチケットどうした?」の話題になったんですね。



 というのも今日は宙組東京の先着の日でね。


 多分みんな、(もうそろそろ自分の意見を言っても友人たちのチケット事情に影響を及ばさない頃合いかな……)と思って口にした感じだったんですけど、パガファン初日にも連れて行ってくれた大のキキちゃんファンの友人が宙組チケットを取っていなかったことに一番驚きました。



 「総合的判断で私がフツーに楽しめなさそうだし。キキちゃん嫌いになったとかじゃなくて、楽しめるかどうかが大事なんで。退団した子たちも好きだったし……宙組はいろいろ思いが駆け巡って、他組見てる方が気が楽なんだよ。昨日もBIGFISHすごい楽しめて嬉しかった」



 ざっくりサッパリそう言われて、(そ、そうなんだ……逆にそうなんだ……結構気を遣ってたけどそういう感覚なんだ……)の気持ちになりましたね。



 もう一人もチケットは取ってなくて、

 「これは劇団の対応や退団メンバーに納得いってないわたしの勝手極まるささやかな抵抗なんで誰にどうこう言われる筋合いはないけど、今の宙組を楽しめる人は楽しんで、わたしはまたいつか宙組を楽しめるメンバーになったら宙組を楽しむ」って言ってました。



 ほんでもう一人は東西合わせてチケットが3枚当たり、しかも一枚は大劇場初日らしくて、

 「まあいろいろ思うことはあるけど安いしショーだけとかめっちゃええやんってなって応募したらいっぱい当たって! 3回とも行くし代わりにいろいろ見てくるわ!」って元気よく言われました。



 わたしはたくさんたくさん悩んで今回は抽選も先着も見送ったので、3回行く友人に代わりにいろいろ見てもらおうと思います。



 私の東京にいる友人だけでもこんなに宙組再開に対する考え方や今回の件に対するスタンスが違うので、みなさん誰に何を言われようと自分の意志を大切にしていただけたらなと思います。



 まあでも今回の件で、宝塚ファンにもいろんな人たちがいるなあって「分からされた」のは事実です。


 「パワハラはなかった」とか、未だに事実を捻じ曲げるようなデマを流すのに一生懸命な人たちがなんでここまできて臭いものに蓋をしようとするのか。


 認めて改善していこうってスタンスじゃなんでダメなのかが本当にわからないし、もう一生分かり合えないだろうなとも思っています。


 危ういものが見つかったのにそれを隠す手伝いをするのではなく、改善していく背中をひたすらに押したいと私は思います。



 5組あっての宝塚で、5組とも応援したい気持ちがあるのに、今回宙組公演だけ抽選や先着をスルーすること、すごい罪悪感みたいな気持ちがありました。


 ただ、私にとって観劇は「楽しむためのもの」であり、まだ宙組公演を心の底から楽しむフェーズになれていないため、心が追いつかないうちは無理をしないでおこうと思います。


 そして、チケットを取らなかったということは宙組解体を推奨している、なんてことは毛頭なく。自分にとって宙組を楽しめる日がいつかきてほしいですし、通常より日程も短い今回の宙組公演。純粋に楽しめる人たちに楽しんでもらえたらいいなと思います。



 ということで、私は今回の宙組公演チケットゼロですが、それでも、たった2日しか大劇場の舞台に立てていない宙組109期生たち。そして、いろんなことを考え、悩み、反省し、その上で頑張りたいと思った宙組生たちが安全に舞台に立てますことを劇場外で祈っています。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村