ワッフルと宝塚のブログ

宝塚がある世界に乾杯

私の夢叶ったり!星組『夜明けの光芒』観劇感想話


 実は昨日星組『夜明けの光芒』を観劇させていただきました。


 舞台設備不良のために開演が遅れる言われたときは (あ、待って……これ無事にみられるやつ??? 私 MY 初日で MY 楽なんやけど大丈夫なやつ???)と心臓がドラムロールを鳴らしてましたが、無事に観劇できて本当に嬉しかったです。



 というのもこの公演はありちゃんが星組に来てから初めて担う別箱主演でね。それだけで胸いっぱいなのですが、実際観劇したらいやもうもうもう!!! 一体何から話せばいいのでしょうか!!! ということでネタバレ控えめに感想記しておきます。



 物語としては1幕の分かりにくさとか登場人物の行動原理の不明さとか2幕からのスピード感とか、気になるところばっかりなんですが。笑 まあ文学を舞台におさめたらこうなるんよ! って感じであんまり気にしませんでした。笑



 いやねえ、ありちゃんが好きすぎて何から話せばいいのか分からないんですけど、客席降りありちゃんが目の前みたいな瞬間があって、そのときの格好良さが本当にすごかったです。生きてた!!!!!


 そしてなにより、今回の別箱はフィナーレがちゃんとあるんですね。デュエダン、群舞、総踊り、それを経てのありちゃんソロダンスがあるわけです。


 このソロダンスだけでもノーカットで全人類に見てほしい……の気持ちになっちゃって。


 だって、「この体幹! この表現力! 紙吹雪と共に舞うありちゃんのなんて幻想的なことか!!!」って心の中で私が叫びましたもんね。



 ソロダンスパートのすべてが圧巻で、もはや芸術だったんですよ。本当に本当に素晴らしくて泣くしかできまなかったな!!! 


 可能なら私が見たものを皆さんと共有したいくらいには本当にブラボーでございました。


 月組のときからありちゃんのダンスはずば抜けていて、それを見ているのが本当に気持ちよかったけれど、 星組でもありちゃんが気持ちよくダンスしていて私は嬉しいです。ナウオンでもありちゃんのダンスについて話してくれて本当に有難かった……。星組の皆様ありがとうございます。



 そして今回は念願の、私の夢叶ったり!な、ありちゃん主演・るりはなちゃんヒロイン舞台だったわけですが、るりはなちゃん本当に役の振り幅がすんばらしくて大ファン……。なんでそんなにお芝居が出来て歌がうまくて衣装が激似合って愛嬌があって最高なの……。


 ありがとうありがとう宝塚に入ってくれてありちゃんの別箱ヒロインを担ってくれて本当にありがとうございます!!!



 ふたりが初めましてからやり直すところなんかもう、(ああああああああ!!!)だった。もう見ている私が大変だった。(興奮で)


 ハッピーエンドだしさ〜〜デュエダンあるしさ〜〜〜最後ふたりに光がさすのがいいんだよね〜〜〜これぞ宝塚!!!!


 そんでありちゃんが途中から恋する瞳でるりはなちゃん見てるの分かって、 (あんぎゃ〜〜〜!!!) ってなったのは私だけじゃないはず。 (はず)



 あとあと、子役の藍羽ひよりさん(ありちゃんの子役時代)と乙葉菜乃さん (るりはなちゃんの子役時代) が好きでしたね。


 私は高慢なお嬢様役が大好きな人間なので、 乙葉菜乃ちゃんが何か言うたびにハートを奪われる気分でございました。いや〜いい。高慢でツンツンなお嬢様からしか得られない栄養があるって実感した〜可愛いは正義!



 あとあれ! ちょいちょい出てくる闇ダンサーズが最高で、あんなのオタクは全員好きなやつに間違いないです。(間違いない)新しい天飛さんが見れて得した気分になりましたね。


 そしてありちゃんの親友役の稀惺かずとくん、お芝居だけじゃなくてソロも歌いこなしていて、もう舞台度胸はばっちりでこれからの活躍がますます楽しみですね〜〜〜!


 本公演、下級生まで出番があって、娘役含めていろんな人たちの活躍が拝見できてとても楽しかったです!


 でも何より夢のありちゃん×るりはなちゃんをしっかり堪能出来たことが私は本当に本当に本当に幸せでした。ありちゃんはソロダンスのときの、るりはなちゃんは深紅のドレスの以上が好きだった〜〜〜!!!


 いや〜もう、文化祭のときから輝いていたありちゃんの成長を見守るのが楽しくて楽しくて。星組でも輝きを放ち続けるありちゃんがこれからもずっと大好きです。


 満足感いっぱいの本公演。下級生たちまで輝いていて本当に眩しかったのですが、全員で無事に千秋楽まで駆け抜けられますことを心の底より願っています!!!!! 素敵な時間をありがとうございました!!!!


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村